ソロアイドルの復興はあるか?ソロ活動から垣間見えるアイドルの現実!

「ソロアイドルにはどんな人がいるの?」
「ソロアイドルって、なんで減ったんだっけ?」

こんな疑問をお持ちではありませんか?

アイドルグループが飽和状態を迎えつつある今、ソロアイドルを求める声が出はじめています。

そこでこの記事では、ソロアイドルについて解説します。

併せて、現在活躍中のソロアイドルもお伝えしますので、どうぞ参考にしてください。

ソロアイドルとは?

ソロアイドルとは?

ソロアイドルとは、グループではなく1人で活動するアイドルのことです。

一般的には、アイドル的ルックスを持った歌手が当てはまります。

ソロアイドルが有名になったのは、1980年代。

松田聖子・小泉今日子・中森明菜をはじめとする女性歌手をきっかけに、アイドルという言葉が広まりました。

当時のアイドルはソロが主流でしたが、平成後期に入り変化が起こります。

歌番組の減少と、音源がCDからインターネットへ変化したことで音楽の売り上げの減少が影響し、アイドルが生まれにくくなりました。

そこで1人1人のハードルを下げ、ライブをやりやすくするために、アイドルのグループ化・大人数化が進みます。

アイドルグループの増加に伴い、ソロアイドルは減少していきました。

アイドルがソロで活動するメリット

アイドルがソロで活動するメリット

アイドルがソロで活動するメリットは、以下の通りです。

  1. ファンの視線やコールを独占できる
  2. グループメンバーとしてのソロ活動なら、これまでの人気を流用できる
  3. ネットを使った1対1の活動ができる

順番に説明していきます。

ファンの視線やコールを独占できる

ソロ活動の場合、お客さんは全員、自分のファンです。

ほかのメンバーのファンや自分に興味ない人がいないので、よりモチベーションが高まるのがメリット。

一方、アイドルグループによくあるのが、メンバー間の格差。

人気のあるなしがはっきりわかれるため、結局は実力や魅力がなければ、アイドルとして目立つ機会を与えられません。グループの中でも競争があるのです。

しかし、ソロアイドルなら、その心配がないのも魅力です。

本人は気がつかないような魅力を、ファンが見つけてくれるのもうれしいですね。

グループメンバーとしてのソロ活動なら、これまでの人気を流用できる

最大のメリットは、グループ活動で得た人気をそのまま流用できること。

すでに認知度が高く、多くの固定ファンがついているため、一定の成功が保証されています。

一例として、元欅坂46の平手友梨奈さんを挙げます。

ソロ曲「ダンスの理由」が、オリコンデイリーデジタルシングルランキングで初登場1位を獲得。MVの再生数は300万回を超えています。

ソロアイドルのデビューとしては、かなりの好成績です。

このようにはじめからファンがいる状態でスタートできるのも、ソロアイドルとしての強みになります。

ネットを使った1対1の活動ができる

ソロアイドルは、オンライン活動でも有利です。

ソロアイドルは比較的スケジュール調整がしやすいので、オンラインイベントを複数開催しやすいという強みがあります。

コロナの影響でライブが自粛傾向になって以来、オンラインイベントが活発に行われるようになりました。

坂道グループをはじめとして、多くのアイドルがオンライントーク会やサイン会を行っています。

しかし、アイドルグループは大人数なので、各メンバーのスケジュール調整をしなければなりません。

基本的に全員参加のため、気軽に行えないのがデメリット。

この点も、フットワークの軽いソロアイドルには大きなチャンスです。

1対1でのオンラインイベントは、握手会やリリースイベントなどの接触イベントと同じくらい親近感があるので、ファンの満足度が高いのが特徴。

交通費や宿泊費がかからない分、地方に住んでいても気軽に参加できるため、ファンにとってはうれしいイベントです。

時代の変化に柔軟に対応していけるのも、アイドルにとって有利な点です。

アイドルがソロで活動するデメリット

アイドルがソロで活動するデメリット

ソロアイドルのデメリットは、苦手なことを人数で補えないところ。

好みが多様化している現代で、1人のアイドルが多数のファンを獲得するのは簡単ではありません。

たとえば歌唱力がすぐれていても、トークがイマイチであれば、ファンになってもらえない場合があります。

しかしグループなら、1人でも推せるメンバーがいればファンになってもらえます。

音痴キャラみたいな子や、リズム感がなくて笑いを誘う子でも、欠点が魅力になることがあります。

1人では目立たなくても、メンバーとの相性や相乗効果で輝けるんですね。

ソロではそうはいきません。

苦手なことを補ってもらえないのが、デメリットになります。

ソロアイドルはいない?消えた?

ソロアイドルはいない?消えた?

ソロアイドルがいなくなったと思われる一因として、TVやラジオに出るのがむずかしくなったことが挙げられます。

昔は毎日のように歌番組を放送していたので、ソロの新人アイドルが出演する機会はたくさんありました。

しかし、いまは地上波での歌番組が減っています。

数少ない歌番組には、有名グループや事務所の力が強いアイドルが優先されるため、ソロアイドルはよほど売れていない限り中々出番がありません。

またソロで売り出すと「ゴリ押し」だと叩かれる危険があるため、ますますソロアイドルが生まれづらくなりました。

一因として、男性アイドル市場を独占するジャニーズが、ソロでの売り方を極力避けてきたことも影響し、グループが主流になっています。

このように時代の変化によって、ソロアイドルが認知される機会が減ったため、ソロアイドルが消えた印象が強くなったと思われます。

ですが、ソロアイドルが本当にいなくなったわけではありません。

最近のソロアイドルについては、次の項目で説明していきます。

歴代のソロアイドルは?最近は?

歴代のソロアイドルは?最近は?

歴代のソロアイドルには、どんな人がいたのでしょう?

年代ごとの代表的ソロアイドルについて、以下に簡単にまとめました。

1980年代 松田聖子・中森明菜・小泉今日子・早見優
1990年代 安室奈美恵・広末涼子・華原朋美・鈴木あみ
2000年代 松浦亜弥・後藤真希・藤本美貴・浜崎あゆみ
2010年代 武藤彩未・遠藤舞

80年代にはじまったソロアイドルブームは、2000年代で終わりを迎えています。

最後に流行ったソロアイドルとして、よく挙げられるのは松浦亜弥さん。

2000年代はちょうど「モーニング娘。」をはじめとするアイドルグループが流行した時期でした。

ソロからグループへと、アイドルの活動が切り替わった時期だったため、より強く印象に残っているのでしょう。

そして最近のソロアイドルは、以下の3人が有名です。
※2021年1月度

上野優華 2012年『Dream Vocalist loved by ヤングマガジン賞』を獲得し
2013年キングレコードからソロデビュー
「アイドル界のバラードの女王」との呼び名もある
ライブでは時に歌よりMC(語り)が長くなるといった自由奔放なパフォーマンスで観客を魅了する
吉川友 ハロプロエッグ(ハロー!プロジェクトの研修生)の研修課程を修了
2011年歌手としてソロデビュー
舞台出演にも積極的で、2013年には東宝ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」に出演
新井ひとみ ガールズ・ダンス&ボーカルグループ・東京女子流のメンバー
2019年ソロデビュー
コンセプトは80年代アイドル風アイドル

上記のほかにも、様々なソロアイドルが活動しています。

アイドルグループが主流になっても、ソロアイドルを求める声はなくなりません。

2010年代からは歌手だけでなく、役者やモデルなどマルチに活躍するソロアイドルも登場しました。

今後も様々なタイプのソロアイドルの登場が予想されます。

ソロアイドルになるためには?

ソロアイドルになるためには?

ソロアイドルになる方法は、大きくわけて以下の2つです。

  • アイドルグループからソロデビューする
  • ソロアイドルのオーディションを受ける

ひとつひとつ説明していきます。

アイドルグループからソロデビューする

まずアイドルグループに所属して実績を積み、その実績を活かしてソロ活動する方法です。

特徴は、はじめからファンがいるので、ソロ活動をしても失敗率が低いこと。

アイドルグループ出身という経歴も、大きな強みになります。

グループ活動を通して経験したことが、ソロ活動に生きるので、ソロアイドルの中でも成功する確率が高いです。

ソロアイドルのオーディションを受ける

ソロアイドルを募集しているオーディションに応募し、そこで合格してデビューする方法です。

一般的にアイドルになる方法は、オーディションに合格してデビューしたケースが多いですが、ソロアイドルになる方法も同様です。

メリットは、あえてソロアイドルを募集しているだけに、事務所からの大きなバックアップを期待できること。

個性など特出した部分を求められますが、それだけ自分の強みを生かしやすいとも言えます。

まとめ:ソロアイドルが輝く時代がきた?

まとめ:ソロアイドルが輝く時代がきた?

記事の内容をまとめると、次のようになります。

  • ソロアイドルとは、グループではなく1人で活動するアイドルのこと
  • ソロアイドルは完璧さを求められるため、減少した
  • マルチに活躍するソロアイドルが出はじめている

アイドルグループが飽和状態のいま、ソロアイドルを求める声が高まってきています。

最初からソロデビューする人、グループを卒業してソロ活動をはじめる人もいるので、今後もソロアイドルは少しずつ増えていくと思われます。

推せるソロアイドルを見つけたら、ぜひ応援してあげてください。